| ブログ
こんにちは。関西ぱどWEBマーケティング営業部、今月のブログ担当クマネコです。こちらのブログでは、WEB集客に携わる方に向けて、気になる・知っていると得する情報をメンバーが交代でお届けしています。今月のテーマは、「LPO」。
目次
1:LPOとは…?
2:LPOの重要性
3:LPOの手法
4:便利なLPOツール
1:LPOとは…?
現在WEB広告やサイト運営の業務を担当されている方なら、一度は耳にしたことのある言葉ではないでしょうか。
LPOとはLanding Page Optimizationの略で、日本語では「ランディングページ最適化」と訳されています。
では、ランディングページとは?
LPOにおけるランディングページとは、WEB広告からリンクを設定し、ユーザーの行動=コンバージョン(成果)を促す1枚の縦に長いWEBページのことをいいます。例えば商品の購入であったり、問合せや資料請求であったり…。会社やお店の業態、目的によってそのゴールはさまざまです。
「ランディングページ(LP)を作ってはみたけれど、成果が出ない…」
「WEB広告のクリック率はまあまあ高いのに、どうしてコンバージョン率が低いんだろう…」
そんな風に考えたことはないですか?せっかく作ったランディングページでも、思うような効果が出ていないときは、作りを見直してみることが大切です。
WEB広告を経由してランディングページに訪れたユーザーは、ページに書いてあることを作り手の期待ほどにはじっくり読んではくれません。わずかな時間で「自分が知りたいことが書いてあるか」を見極め、「ない」と判断するとすぐに離脱してしまいます。
LPOは、ランディングページを訪れるユーザーの行動を把握しながら、なぜコンバージョンが出ないのか、何が良くないのか、どうすれば良くなるのか…といったページの課題を見つけ、改善を重ね、その繰り返しでコンバージョン率を高めていく手法です。
2:LPOの重要性
LPO対策は、WEB広告の成功には不可欠です。WEB広告をクリックしてランディングページを訪れたユーザーが、そこで欲しい情報を素早く見つけアクションを起こせるようにすることで、以下のようなメリットが期待できます。
■コンバージョン率の向上
ランディングページが効果的に最適化されると、ユーザーが目的のアクション(購入、登録、お問い合わせなど)を取ってくれる可能性が高まり、コンバージョン率がアップします。
■広告効果の最大化
WEB広告では、クリック率や広告の表示回数だけではなく、クリック後のユーザーのアクションが重要です。LPOによってランディングページを最適化することで、広告から訪れるユーザーの行動がより多くの価値を生み出すようになります。広告費用対効果も大きくなります。
■ユーザーエクスペリエンスの向上
LPOによりランディングページを最適化することで、ユーザーは「見やすい」「使いやすい」サイトだと判断し、満足度やリピート率の向上が見込まれます。
■競合と比較して優位性を確保できる
同じ業界で競合他社がいる場合、ランディングページの最適化は特に重要です。
欲しい商品があり、それを購入しようとスマホやパソコンで情報を探している時、他社より検索上位に立ち、先にユーザーの目にとまることは大きなメリットです。LPO対策を行うことで、競合よりも優位に立てる可能性がぐっと高まります。
3:LPOの手法
では、LPO対策とは具体的にどのようなものなのでしょうか。
いちばん重要なのは、自社の製品に興味を持ち、購入または問い合わせ、資料請求をするアクションを起こしてくれるユーザーを具体的に想定することです。
ユーザー目線に立って自社のランディングページを見てみましょう。
例えば…
・FV(ファーストビュー)は魅力的でしょうか?
・キャッチコピーやテキストは分かりやすいものでしょうか?
・コンバージョンにつながるCTA(Call to Action 行動を促す画像や文章、ボタンなど)は分かりやすく、適切な位置に配置されているでしょうか?
・そのページはスマホでも正しく表示されていますか?表示速度は適切ですか?
欲しい情報が分かりづらい、見つけにくいなど、せっかく訪れたユーザーにストレスを与えるようなランディングページでは、どんなにおしゃれなデザインであってもすぐ離脱されてしまいます。現在はスマホで情報収集をするユーザーが圧倒的に多いため、スマホファーストのページも当たり前になってきています。
上記のようなポイントに気を付けながら、現状を見直してページの問題点を1つずつ洗いだしていきましょう。
その結果を踏まえ仮説を立て、その仮説に基づいてどう改善するべきかを考え実施し、ABテスト(どちらがより成果を出せるかを比較検証するテスト)を行います。この作業を繰り返すことによって、LPO対策の効果が発揮されていくのです。
4:便利なLPOツール
LPO対策を行ううえで、導入必須の無料ツールを1つご紹介します。
■Googleアナリティクス(GA4)
Googleアナリティクス(GA4)は、Google社が無料で提供しているアクセス解析ツールで、世界中の企業に広く使用されています。GA4を設置し適切に使えば、コンバージョン数、コンバージョン率をはじめ、ユーザーの行動の流れなどさまざまなことが分かります。GA4のデータを正しく読み取るには、WEBの知識がある程度必要となりますが、LPO対策以外にも役立つことはたくさん!まだの方はぜひ導入をおすすめします。
また、有料のアクセス解析ツールもたくさんあります。サイトを訪れたユーザーがページ内で取った行動のデータが色の濃淡で視覚化できるヒートマップも、LPO対策でよく使われているツールの1つ。
関西ぱどでは、ランディングページ・ホームページの無料診断を行っております。これまで1000社以上の診断・制作実績があり「作ったら終わり」ではなく、作った後も成果が続く「伴走型」で、お客様のWEB集客をお手伝いしています。GA4の導入や役立て方、その他WEBに関するご質問やご相談なども、ぜひお気軽にお問合せください!